ざおうかっちゃんブログ

このブログでは株や税金お金に関することを分かり易く解説していくブログです 連絡用アドレスはこちらですzaoukatu@yahoo.co.jp

MENU

固定資産税?? 土地の税金解説! 自虐的な地元愛!八十亀ちゃん観察日記!

こんにちは!ざおうかっちゃんです!(。・ω・)ノ゙

今回は固定資産税??

皆さんは自分の土地を持っていますか??

それとも今からマイホームの検討されている方など

今回は土地を持つなら知っておくべきコスト

固定資産税を解説します

今回も専門用語を使わず解説します  
ざっくり単語帳もあるのでぜひそちらも参考にしてください!!

それでは行きましょう!

 

 

 

お遊びパート(今回は 八十亀ちゃんの観察日記)

今回の記事の土地に因んで 

名古屋を舞台に東海三県の魅力を題材にした

地方日常ギャグ漫画です

皆さんは名古屋・岐阜・三重について何か知ってることはありますか??

土地ネタにしていることで有名所は埼玉ですが

ぬるいですね 

映画や自虐ネタで有名になった時点で

「埼玉」は有名県ですよ

真にやばい県は

「どこにあるか知らない」

「出身地を答えてもどこ??ってなる県」

「それが東海三県」

出身地を聞かれて 

どこそれ??って言われる

ランキング1位~3位

1位 岐阜 

2位 三重 

3位 愛知

※自己調べ(異論は認める 偏見が混じりです)

 そんな県を題材にした漫画であり

アニメ2期まで放送される 人気作品です

あらすじ

 親の都合で東京から転校することになった

兄の陣 界斗(じん かいと)

妹の陣 繁華(じん としか)

転校した先で地元愛に溢れ名古屋弁を話す

本作 ヒロイン

八十亀 最中(やとがめ もなか)

に出会う 地方独特の方言や食文化に興味のある 

陣は八十亀が所属する 新聞部に入部する

個性豊かな 東海三県+静岡の仲間たち

 

後輩で岐阜県出身 只草 舞衣(ただくさ まい)

 

部長で三重県出身 笹津 やん菜(ささつ やんな)

 

顧問で静岡県出身 初内 ララ(しょない らら)

 

そんな地元愛に溢れる 部員たちが織り成す

地方日常ギャグ漫画

なのである

作品の魅力 その1 「余すことなく 伝える地元愛」

この本では 地元の魅力だけではなく

むしろ「県の魅力とはいえない微妙な所」

も惜しみなく 紹介する漫画

登場する建物・商品名など 実際に実在する物も多く

知っていれば

「それそれ あるわ~」

「なつかしい~ 地元にあったな~」

「それって東海の商品なんだ」

親近感が沸きます

自虐的なことも多く

岐阜出身の 只草は

「名古屋にあって岐阜にないものなんて

岐阜の 阜だけですよ」

「出身地を聞かれて 岐阜と答えても みんな

首をかしげるので 名古屋の近くですって答えますね」

など圧倒的数々の自虐を繰り返す可哀そうな東海三県

岐阜県民及び東海三県民のみなさん ごめんなさい)

(でも事実ですよ!しょうがないじゃないか!真実だもん)

ざおうかっちゃんのひとりごと

実在する建物・商品名はすべて実際に許可を取り使用しています

そのため地元のPR活動として 

名古屋の観光文化交流特命大使

にも認定され アニメには

名古屋市「河村 たかし」さんも出演しています

あの人普通の市長と違い 一風変わった市長としても有名ですね 

(市長自ら コスプレするなどちょっと変わった生粋の名古屋人ですね)

 作品の魅力その2 ヒロインの方言(東海圏の方言です)

この作品の魅力として ヒロインたちの方言ですかね!

八十亀ちゃんがめっちゃ可愛いです 

方言で「みゃ~」とか言うんですよ!!

可愛くないですか!! 

方言ってかわいいですよね!ドキッとしますね

岐阜弁の「やお~」や三重弁の「やんな~」など

めっちゃかわいいです! 

また「TBS 林先生の初耳学」でも

方言が脳の血流に与える量を測定して

一番ドキッとする方言を決めるランキングでも「岐阜弁が紹介されおり」

岐阜弁は6位だそうです!

(なんとも微妙な数字 さすが岐阜 ランキングまで微妙)

 

話がそれましたが

名古屋およびその周辺の地元愛溢れる 

楽しい作品です ぜひ一度読んでみてください!!

 

 

 

 

アニメ版を見るなら 国内最大級の月額動画配信サービス

「U-NEXT」

がオススメです

本当に自分がいいと思った商品を紹介しています

(実際に自分も使っています)

使った感想などを聞きたい方はコメント欄でコメントください!

スポンサーリンク

アニメ版「 八十亀ちゃんかんさつにっき」 になぞらえちょっとアレンジ

(内容を見た人ならわかるはず笑)

※おことわり

この記事では

固定資産税 およびその入門の方々への

配慮として「専門用語」を使わない解説が随所に見受けれます。

こちらはあくまでも

作者の主観 知識にもとづくものであり

事実とは少々異なる言い方になる場合もございますことを

ご留意いただき

お金に対する愛あふれる

本ブログをごらんください。

 

はい笑 それでは本文スタートです!

 

そもそも固定資産税って何??

まず固定資産税とは・・・土地や家屋などの不動産や、事業で使用する設備や機械といった償却資産を所有している場合に課せられる税金のことです。

ざっくり言うと

「土地や建物や会社で使う設備や機械などを持っている場合、その持ち主が納めなければいけない税金」

と言う認識で大丈夫です!

今回は主に土地や建物にかかる固定資産税を解説して行きます

固定資産税毎年の1月1日に土地や建物の所有者が納付しなければならない地方税であるためマンションやアパート 賃貸の一軒家を借りている人には支払う必要はありません!

 

固定資産税金額ってどうやって決めてるの??

計算式は次の式になります

固定資産税=固定資産税評価額(課税標準)×標準税率1.4%

また「都市開発計画税」指定区域は0.3%が追加

 

( ゚ ρ ゚ )ホゲー「でたよ出ましたしたよ 意味わからん」

 

ヾ(。`Д´。)ノ「でたな 難しい計算式」

 

\(*`∧´)/「専門用語での計算式を出すな!!」

 

といった声が聞こえてきそうですがもう少し待ってください!!

安心してください! 解説しますから!

先ほどの計算式を一つ一つざっくりと解説すると

固定資産税評価額(課税標準)とは

不動産(建物)の価値を評価し算出した価格のことを言い

土地の場合は時価(その時の値段)の約50%~70%をめどに決められています

評価額は各市町村が国(総務省)の基準に照らし合わせ決めています

 

つまりざっくり言うと

「建物の価値を国の基準で市町村が評価して決められた値段」

「土地はその時の値段の約50%~70%が」評価額だよ」

と言う認識で大丈夫です

 

どんどん行きましょう!!

標準税率とは??

標準税率とは その名の通り 

固定資産税に掛かる 標準の税率です

税金には 税率が存在し、 所得税なら金額によりますが

5%~45%が利率としてかかります

固定資産税では 「1.4%」ですね 

(特定の地域によってはこの利率が変わる場合もあります)

 

つまりは 先ほどの式を分かりやすく解説すると

 

固定資産税=

国の定めた基準で市町村が評価した価格×1.4%

数字を当てはめて考えてみましょう

 

例 国の定めた基準で市町村が評価した A市の土地200坪 500万円

  標準税率は通常の1.4%

5000000×1.4%=年間7万円です

(※すごくざっくりとしたものであることをご了承ください)

(実際の式には地区差による軽減や増減があります)

 

住宅用地に掛かる特例 軽減 

住宅のための土地に掛かる税金を減らす特例があります

それは「小規模住宅地」「一般住宅地」の2つの特例があります

 

小規模住宅地って何??

小規模住宅地とは

住宅1戸あたり200㎡までの土地部分に対する課税標準が、6分の1に軽減されます。

つまり ざくっくりと説明すると

住宅1戸の200㎡までの評価額(市町村が決めた価格)の6分の1までになる

200㎡の住宅で

評価額600万円 標準税率1.4%の場合

数式は(600÷6)×1.4%になり 固定資産税の額は年間14000円になる

 

一般住宅地って何??

200㎡を超えた住宅の土地に適用されるもので 3分の1の軽減です

なので 400の住宅の場合

200は小規模住宅地の計算の6分の1の値段で計算して

残りの200㎡は一般住宅地の計算の3文の1の値段で計算されます

 

 

かっちゃんのひとりごと

空き家などで倒壊の恐れのある建物が

市町村からの是正勧告(市町村からの注意)

されそれをを無視して

建物を危険なまま放置した場合

特例の減税を受けられない可能性があります

 

 

今回のまとめ(重要ポイント)

ここまでのまとめとして

固定資産税とは

「土地や建物や会社で使う設備や機械などを持っている場合、その持ち主が納めなければいけない税金」

 

固定資産税金額の計算式は 超簡単

国の定めた基準で市町村が評価した価格×1.4%

 

そして住宅地用には優遇制度として 特例軽減(特別に軽減してあげる)

はこの2つ

「小規模住宅用地」

200㎡の住宅地の土地で

市町村が評価した価格の6分の1に軽減する

「一般住宅用地」

200㎡を超える住宅地の土地で

市町村が評価した価格の3分の1に軽減する

 

以上です

今回は土地をメインにお話させていただきました

建物などのものはまたいつか解説出来たらな~と思います

それではまた次回お会いしましょう!

 

 

 

ざっくり単語帳

 

八十亀ちゃんかんさつにっき・・・

現在漫画8巻 アニメ2期まで放送された人気作品 名古屋とその周辺の地元愛溢れる 地方日常ギャグ漫画

 

償却資産(しょうきゃくしさん)・・・ざっくり解説すると

固定資産税の対象になる物で「土地や家屋以外の会社(事業)で使用する資産」

例として

エアコン・冷蔵庫・自動販売

またテント倉庫やビニールハウスなどの建物は償却資産になる

 

 地方税・・・住民税のひとつで詳しくはこちらをご覧ください

自分の税金ってどうやって決められるかの??ご存知ですか??住民税編 - ざおうかっちゃんブログ

 

所得税・・・・収入に対して※控除を引いた後に残る金額に対して5%~45%の税金がかかる

詳しくはこちらをご覧ください

みなさんは自分の税金ってどうやって決められるかご存知ですか??所得税編 - ざおうかっちゃんブログ