ざおうかっちゃんブログ

このブログでは株や税金お金に関することを分かり易く解説していくブログです 連絡用アドレスはこちらですzaoukatu@yahoo.co.jp

MENU

蔵王産業(9986)評価・財務分析自称「これ以上詳しい分析はないぜ!!」 有報から財務で企業分析!!

f:id:zaoukatu723:20201005020731p:plain

こんにちは!ざおうかっちゃんです!

(。・ω・)ノ

今回は銘柄解説をして行こうと思い

この記事を書きました!

第三弾の企業は~~

高配当銘柄商社で大人気の

蔵王産業」(9986)

を紹介して行きます!

 

※この記事は特定銘柄の推奨ではありません

投資は自己責任で 

あくまで有価証券報告書から読み取る数字を資料として出しています

 

これらの

財務資料は「就職活動」などにも役立つと思います!

ですので

 

蔵王産業への就職を考えている

 

蔵王産業の財務体質に興味がある

 

蔵王産業をもっと知りたい

 

必見です!!

 

出来るだけ分かりやすく

まとめたつもりですが

 

僕も完璧な分析が

出来るわけでもありません!

僕の分析点がズレている場合もあります

その時はやさしく教えてくださると嬉しいです!

 

また今回の記事は 

「中級者向き」

です

 

株を始めたばかりの人には難しいかもしれません

目安として株を始めて約3~5年以上の人を

メインにしています!

 

またこの記事は

投資家向けの記事ではありますが「企業分析」の側面もありますで

目次に「投資家向け」と「就職向け」など()で明記しています

ぜひ活用してください!

 

 

この記事が特殊でいつもは「誰でも分かり易いお金の情報発信ブログ」なので他の記事を見てくれると嬉しいです!

それでは行きましょう!!

この記事は2020年10月時点での情報です

今後の社会情勢や方針転換などで情報が変わる場合がある事をご留意ください

 

 

 

 

蔵王産業(9986)の基礎情報(基礎概要)

f:id:zaoukatu723:20201005014516p:plain

 

 

蔵王産業とは?基本情報

会社名    蔵王産業株式会社
証券コード  9986
本社     東京都
セクター   卸売業
決算時期   3月
上場     1956年
従業員数   単196人
平均勤続年数 13.6年
平均年収   579万円

 

主に清掃・洗浄機器の販売などを行う専門商社

主な顧客はビルメンテナンス業界・製造業などが中心

設備投資に関連するため一般的には景気に左右され易い

 

企業向けの清掃・洗浄機器の販売・レンタルリース

一般家庭向けの高圧洗浄機器の販売

などが中心であり

 

近年では多角化として

トースター・ミキサーなどの家電製品も販売

 

蔵王産業 セグメント別 基礎情報

蔵王産業の主な事業(製品別セグメント)セグメントは全部で3つ

 

清掃機器

(動力清掃機器・カーペット清掃機器など)

洗浄機器

(高圧洗浄機・スチーム洗浄機など)

その他

(部品メンテナンスサービス・機器消耗品・など)

 

また

セグメント別 販売高 比率(2020年)がこちら

f:id:zaoukatu723:20201005023548p:plain

このグラフから一番比率が高いのは

「その他セグメント」

つまり、

販売後のアフターメンテナンスサービス・洗浄機器などの消耗品・部品

などの売上比率が高いことが分かります

 

また数年分のセグメント別売り上げでこちら

f:id:zaoukatu723:20201007021126p:plain

f:id:zaoukatu723:20201007021145p:plain

この表からわかる通り

 

蔵王産業の主な主力製品は

 

高圧洗浄機・スチーム洗浄機などの

「洗浄機器」

 

製品の消耗品やアフターサービス等の売り上げの

「その他」

 

が主力である

 

 

就職後はこの2つの部署に配属される可能性が高いです

またおまけ程度に従業員の配置についても軽く触れておきましょう

 

蔵王産業の従業員数は

合計202人

また

部門別 従業員数は

営業職(総合職) 166名

共通部門 8名

本社部門(一般職) 28名

蔵王産業 第64期 有価証券報告書より抜粋)

となっています

従業員のほとんどの方が営業職であることから

就職後の配置も営業がほとんどであると考えられます

 

では

次に株価チャートをみて行きましょう!

 

株価チャート

 これが2011年~2020年現在までの10年間株価チャートです

f:id:zaoukatu723:20201007015002p:plain

 

右肩上がりのチャートであるものの、2018年をピークに減少傾向

2020年9月・10月現在も株価1400円台を推移している形になっています

 

 

卸売業の業界 基礎情報(投資家・就職向け)

 次に蔵王産業が属するセクター 

「卸売業界」その業界の基礎情報を確認してきましょう!

 

卸売業の業界規模

約106.2兆円

1位/136業界

 

業界成長率

+7.7%

 

平均年収

約623万円

69位/136業界

 

日本の業界の中で一番の業界規模であり、

平均年収も他業界に比べて高い傾向です

 

蔵王産業を財務から紐解く!

 蔵王産業がどんな企業なのか分かったところで

ここからは有価証券報告書(以下 有報)から

財務状況・投資指標を紐解いていきましょう!

蔵王産業 投資指標・財務指標

 まずはこの指標を見て行きましょう

自己資本比率

当座比率

「EPS・BPS」

「配当額・配当性向」

これらを確認して行きましょう

 

自己資本比率(投資家向け)

 まずはここでは蔵王産業自己資本比率

「卸売業界」の平均自己資本比率を確認して行きましょう!

 

ここでは自己資本比率などの用語説明は省きます

(分からない場合は過去に解説しているのでそちらを参考にしてください)


 

 

蔵王産業(9986)の自己資本比率

 

 

2020年3月で約86.1%

過去5年間の自己資本比率

平均85.8%

となります

 

また業界平均は

  卸売業 37.9%
その他の卸売業 38.8%

となっています

自己資本比率とは。業種別適正水準と改善方法 から抜粋

 

ここから見ても分かる通り

業界水準と比較しても

蔵王産業自己資本比率高いことがわかります

 

自己資本比率は高い方が健全と言われていますが!

業界により自己資本比率は異なるため

50%を越えていたらOK

下回った場合はNG

と言うわけではありませんですので

健全性を見る場合は業界水準と比べる事をオススメします!

 

 

当座比率(投資家・就職向け)

 では次に流動比率当座比率を確認して行きましょう!

こちらは主に就職活動している方は向けですが

株主としても投資後の即倒産をしないかを見るための財務指標になります

ざおうかっちゃんのひとりごと

当座比率とは

その企業が持っている現金もしくはそれと同等なものなどの事で

「現金預金」「売り掛け金」受取手形短期貸付金

などになり、ざっくり言えば

「すぐに現金化できるもの」

に対して

「すぐに返済しなければならない負債」

どのぐらいあるのか

を表した指標になります

もっと詳しい解説記事の一番したに解説を載せます

(ざっくり単語帳にて)

 

蔵王産業流動比率

約916%

 

蔵王産業当座比率

 約822%

蔵王産業 2020年3月期第64期 有価証券報告書より計算)

つまり

一年間に返済しなければならない借金の額の

約8倍以上の現金を持っている計算になります!

 

また「卸売業界」

平均流動比率

約157%

 

当座比率の平均は

約118%

 

 

業界平均と比較しても桁違いなキャッシュを持っている事が分かり

資金が枯渇して倒産するリスクは小さいと言えるでしょう!

 

 

EPS・BPS(投資家向け)

 次に蔵王産業の過去5年間のEPS・BPSを

見て行きましょう!

 

EPSとは 

一株に対して最終的な当期利益(当期純利益)がいくらあるかを表す

ざっくり言うと 1株あたりどれくらい利益が出ているのかを調べる物です

 

BPSとは

1株当たり純資産・企業の安定性を見る指標

ざっくり言うと 1株に対してどれぐらいの純資産があるかを示すもの

この値が高いほど、「その企業が安定している」と言うことになる

 

 

過去5年間のEPS(1株あたりの利益)をグラフにしたのがこちら

 

f:id:zaoukatu723:20201012015443p:plain

 過去5年間の推移を見る限るでは2018年をピークに下落していますね!

 1株あたりの利益は減少していることになります!

 

では次にBPS(1株あたりの純資産)を見て行きましょう!

過去5年間のBPSをグラフ化したのがこちらです!

f:id:zaoukatu723:20201012020357p:plain

BPSに関しては過去5年間はキレイな右肩上がり!

さすが!財務優良企業!毎年純資産を増やすキャッシュリッチな点が

このグラフから分かりますね!

 

 

配当に関する情報・配当金・配当性向等(投資家向け)

ここでは高配当株投資家が気になる点!

配当に関する情報です

 まずは蔵王産業の配当金に対しての考え方ですが

配当につきましては配当性向重視の方針を維持してまいりたいと考えています。
グループの事業展開や財政状態のほか会計基準の変更等特殊要因による業績変動等を総合的に勘案し、毎期の業績に応じて配当性向50%程度を目標として行ってまいります。

(2020年3月期蔵王産業 有価証券報告書から一部抜粋)

となっており、企業としても配当に関して積極的である事が分かります!

また日本のほとんどの企業の配当性向が30%を目標にする中での

50%は株主還元の意識の高さだと思います

 

では次にこれまでの配当金の推移と配当性向のグラフを確認してきましょう

 

過去10年間の配当金額の推移を表したグラフがこちらです

 

f:id:zaoukatu723:20201016002501p:plain

 詳しい配当金額はこちらです!

f:id:zaoukatu723:20201016002550p:plain

 

 

これが過去10年間の配当性向のグラフです

 

f:id:zaoukatu723:20201016002512p:plain

 

 

それでは次に競合他社との比較をしてきたいと思います!

と思ったのですが

長くなってきたので今回はここで一旦終わりにしたいと

思います!

 

次回はpart2として競合他社との比較をしていきたいと思っています。

 

次回も見ていただけると嬉しいです

それでは次回お会いしましょう!

ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~

 

 

 

 

ざっくり単語帳

 

 

 

当座比率を知る前に出来れば流動比率について解説します

(ここからすこし難しいので見たい人だけ見てください)

 

 

流動比率とは

流動比率 = 

流動資産 ÷ 流動負債 × 100(%)

です

 

流動比率とはざっくり言うと

今の資産に対して

一年以内に返さなければならない

負債がどのぐらいの比率なのかを見る指標です!

 

しかし

流動比率の場合

計算式の分子に 「流動資産」がある

この流動資産」とは

一年以内に現金化できそうな資産

と言うことになり、

例えば

「商品の在庫」

「現金預金」

「売り掛け金」

などの事を指します!

 

販売業をやっている方ならピン!

と来たかもしれませんが

小売業などの場合

店舗の商品が一年以内に必ず売れるとは

限らないからです!!

 

例えば

不況で物が売れず在庫ばかり積みあがっても

その在庫は流動資産に計上されて

流動比率が悪くならない

でも実態として その在庫は不良在庫のため

すぐに現金化できない!

 

そのため

小売業などの在庫を抱える業種での

企業健全性をはかる場合は

流動比率

を指標にしないことを

オススメします!!

 

ここからが当座比率の解説で

当座比率とは

 計算分子内に「商品の在庫」

 に「商品の在庫」

があったがこれを取り除き

当座資産」が入る

 

当座資産とは具体的に

「現金預金」

「売り掛け金」

受取手形

短期貸付金

などになり、ざっくり言えば

「すぐに現金化できるもの」

のみで構成された指標となる!

 

「在庫を含まない すぐに現金化できる金額」

と覚えてくだされば大丈夫です!!

 

ですので

当座比率と言うのはざっくり言うと

今すぐに現金化できる資産

に対して

一年以内に返済しなければならない

負債がどのくらいのあるのかを

表した指標になります!

 

当座比率の計算式はこれです!

ネットで検索すれば出て来るので覚えなくても大丈夫です!

当座比率 =

当座資産 ÷ 流動負債 × 100(%)